これからの買物にはSNSが欠かせなくなりそう

dragon

2015年12月20日 20:50

長野市で「学生服のHALU」と100回同じことを聞いても笑顔でお答えしますでお馴染み「シニア向けパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目です。


今日はいい天気でしたねー。倉石です。


これからの買物はSNSが欠かせなくなりそう


昨夜、マツコの番組でアイスをやっていたとかで、西友までハーゲンダッツの「みたらし胡桃」と「きなこ黒みつ」というのを嫁が買いに行くのにつきあいました。


コレですね。



テレビでやる前も、いろんなお店で売りきれていたらしく、SNSで「近所の西友にあるよ」という情報をゲットし向かいました。


まあ、西友では売りきれていたのですが・・・売り場を見ていると、次から次へと女性がやってきます。


そして、在庫が無いのを確認するといそいそと帰っていきます(笑)


「マツコのテレビ観て買いくる」という影響力もスゴイと思いましたが、


「アイスが売っている場所をSNSで知る」というのもスゴイな~と感心しましたね。


本日、近所の原信に買物に行くというので、同じ建物の中にあるケーズデンキでMacを観たかった私は、買物に付き合いました。


試しに原信のアイス売場をのぞいてみると、ハーゲンダッツの「みたらし胡桃」と「きなこ黒みつ」が結構ありました(笑)


で、私が「若里の原信に売っているから食べたい人は行ってみてねー」って発信すると、探していた人は、どこかでその情報をキャッチして買いに行くんだろうなー(笑)


SNSってスゴイですねー!


今回みたいに、「買いずらい商品があるお店」がすぐに分かる。


そういう使い方があります。


そして、もうひとつ。


フェイスブックを通じて、私がどうしても欲しくなってしまったお菓子屋さんの話を明日書きたいと思います。


それは、「お菓子のふじい」の藤井さんです。


フェイスブックの発信が非常に面白くて、魅力的でどうしてもお菓子を買いたくなってしまいましたーーー!






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから